調べたことはみんなに紹介しちゃいま~す!

ヘパリーゼを飲むタイミング?ドリンク?錠剤?最強なのはこれ!

Sponsored Link

お酒のお供にヘパリーゼ!前まではウコンのドリンクタイプを飲んでたけど、今はヘパリーゼにお世話になってます^^

最近、ヘパリーゼウコンの力ノ・ミカタハイチオールCなど二日酔いに効くと言われている商品はたくさんありますよね。
ヘパリーゼ
私は数十年前、ウコンが良いと聞いて漢方薬みたいな粉状になったものを飲んでました。しかし不味くてホント苦くて飲みづらかったです。

私がヘパリーゼを知ったのは最近で、実家で勧められたのが最初です。言われるがままヘパリーゼの錠剤を飲んだら、次の日、ものすごく楽でした!

それからはお世話になりっぱなし^^

何かと付き合いの多い年代(アラフォー)の私がおすすめするヘパリーゼの飲み方やタイミング、また、他の商品で二日酔い対策できるものを紹介します♪

二日酔いが心配でお酒を楽しめない人は、一度何かしら試してみることをおすすめします^^

Sponsored Link

お酒は百薬の長だけど飲み方を間違えると毒!

034
さて、まずはお酒が体にもたらす影響について触れてみます。

付き合いが多くお酒を飲む機会が続く人は、これを知るだけでちょっとセーブしよう!となるかもしれません。

日本人の多くは、二日酔いの原因のアセトアルデヒドを効率よく分解できる体質じゃないそうです。だから、外国の人に比べお酒に弱いんだって^^;

肝臓でアルコールの処理が間に合わなくなるから二日酔いになります。次の日にムカつきや頭痛、吐き気の症状がでるのはこのせいです。

これくらいの二日酔いならまだいいんですが、怖いのは続く飲酒で肝臓を酷使することです。

まぁ余程の量を何日も飲み続けなければ、肝臓が悪くなることは滅多にありませんが、肝臓を壊すとどんな症状がでるのか知っときましょう。

段階で行きます。過度な飲みすぎが続くと肝機能が低下してアルコール性の

  • 脂肪肝初期・・・肝臓に脂肪が溜まる状態で自覚症状は無い
  • 肝炎中期・・・・黄疸や発熱、腹痛などの症状が現れる。
  • 肝硬変末期・・・黄疸や腹水、吐血などの症状が現れる。

と、進行していきます。

ちなみに肝硬変になるお酒の量は日本酒で例えると約7合を毎日10年以上飲み続けて20%、15年以上で50%だそうです(もちろん個人差があります)。

また、アルコール性の肝臓病は飲酒を止めると症状が改善しますが、飲酒を再開すると悪化しちゃうそうです。

ヘパリーゼはドリンクと錠剤のどちらが効く?

016
では早速、二日酔い対策としてヘパリーゼを飲む場合のタイミングや飲み方について触れてみます。

ドリンク剤と錠剤をどちらか選ぶとしたら手軽なのはドリンクです。

ヘパリーゼには、肝臓水解物と言って肝臓の働きをよくしてくれる成分が入っているのが特徴で、これにより、肝臓の代謝をあげ二日酔いになりづらくしてくれます。

で、飲むタイミングですが、二日酔いを軽くしたいならお酒を飲み終えた後すぐ!

悪酔いしたくないならお酒を飲む前に飲んでおくのもおすすめですが、量を飲むなら二日酔いにはあまり効かないと思います。

じゃぁ飲む前と飲んだ後の2回飲めばいいじゃん!と思いますが、ドリンクは用量用法に1日1回と書いてありますのであしからず^^;

第3類医薬品なのでこれは守った方がいいです。

Sponsored Link

じゃぁ、次に悪酔いにも二日酔いにも効果的な飲み方を紹介しますね。

悪酔いも抑え二日酔いにも効果がある最強の飲み方!

039
これは、私が実際に試していることです。私はもろに日本人体質なのでお酒が強い方じゃありません。

なので、お酒にすぐ飲まれます^^;

しかも、お酒は嫌いじゃないので調子に乗って注がれるままグイグイ飲んでしまいます。そうすると案の定、次の日は最悪です。

そこで、最近、お酒を飲むときやっているのが・・・

ズバリ!!!ヘパリーゼの錠剤ウコンを飲む!(※錠剤がポイント

これ私には最強の組み合わせです!その飲み方とは、

  • お酒を飲む前にヘパリーゼプラス(錠剤)3錠をウコンの力で飲む
  • お酒を飲んだ後、ヘパリーゼプラス(錠剤)3錠をポカリで飲む

これで、ある程度の量お酒を飲んでも悪酔いもしなければ二日酔いにもほとんどなりません。

錠剤の場合、ドリンク剤に比べ肝臓水解物が3倍なので肝臓の代謝をあげてくれるんだと思います。

ちなみに、錠剤は1日6錠なので用量用法も守った飲み方になるので安心です^^

他に二日酔い対策に試して効果があったもの!

023
他にもハイチオールCなど女性が美白のために飲んでいるものに、二日酔いに効くと言われてるものがあります。摂りあえず試してみましたが、結果から言うとヘパリーゼとウコンほどではなかった気がします。

それと、味の素から出てるノ・ミカタも効くと効いたのでこれも試してみました。

こっちの方が私には合ってるような気がします。ヘパリーゼとウコンには及ばないもののハイチオールCよりは効いた気がします。

ちなみに、ハイチオールCはアセトアルデヒドを無毒化するアミノ酸のLシステインが主成分でノ・ミカタはシジミなどに多く含まれるアラニンが肝臓に良い働きをしてくれます。

コスパ的には、味の素のノ・ミカタがおすすめかもしれません^^

人それぞれなので、自分の体質に合ったものを選ぶのがポイントです!シジミもおすすめです!

こちらからどうぞWのオルニチン

最後に       

050
いかがでしたか?

肝臓は沈黙の臓器と言って、症状が現れてからでは遅いそうです。

お酒を飲みすぎて、だるい日が続くようなら休肝日をつくりましょう^^

お酒が大好きな人は、人間ドックを定期的に受けたり血液検査を受けるのひとつ方法です。絶対、安心します。

γ-GTPの数値が高い人は、ほとんどがアルコールが原因だそうですよ^^;

ホントお酒好きならヘパリーゼはとてもいいですよ。でも…女性はなかなかコンビニなどでヘパリーゼの錠剤やドリンクを買いづらいと思います。それに、欲しくても売ってるところがない!なんてことも^^;

そこで、おすすめなのがサプリになったヘパリーゼZ(※通販限定)!1回分が1袋になっているので財布やバッグに携帯できるのが特徴です。なので、飲んでしまったらまた財布に忍ばせておけばOK^^飲む前にコッソリ飲んじゃいましょう♪

お酒とは上手に付き合いたいですね♪

Sponsored Link

おすすめ記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です