調べたことはみんなに紹介しちゃいま~す!

さんま刺身~おろし方は簡単!汚れないおろし方とさんまの栄養~

Sponsored Link

秋の味覚の代表といえばさんませっかく生さんまが手に入るんだから刺身で食べたいもんです^^

主婦は内臓が苦手だとかおろすのが難しそうと自分で刺身を作るのためらってしまいがち!

もちろん、焼き魚にして頂いても脂が乗っているので美味しいですが、刺身で食べればEPAやDHA、ビタミン類を効率よく摂ることができるんです。

さんまには、EPAをはじめたくさんの栄養素を含んでいます。なかには、熱に弱い栄養もあります。
さんま
正確には熱に弱いのではなく加熱することで酸化してしまうと言うことです。しかし刺身で食べれば酸化の心配はいりません。

まぁ焼いたり煮たりすると酸化すると言っても全てじゃありません。内側の身の栄養は大丈夫です。

で、用意するものですが、新聞紙とまな板と包丁です。さて、さんまのおろし方、刺し身の作り方につて書いてみます。

文章だけだと分かりづらいので映像もピックアップしてみました♪

Sponsored Link

さんまのおろし方と刺身の作り方

まず、まな板を汚さないために新聞紙を敷きましょう。そのうえに洗って水気をふき取ったさんまを乗せます。これで準備Okです!

  • さんまの頭に包丁を入れ骨の部分まで切れ込みを入れます。
  • さんまの頭を掴んで腹の方に斜め下に引っ張るとうまく腹ワタがスルッ取れます。

頭と内臓は新聞紙に包んで捨ててしまいましょう。どうです?まな板を汚さないで腹ワタだけ取れたと思います。

文章だと分かりづらいので適当な映像があったので参考にしてください^^

簡単!内臓の取り方~手を汚さない下ごしらえ~

次にまな板の登場です。簡単な三枚おろしの方法について説明します。

ここでは右手を利き手として説明します。左の人は逆にしてください。

  1. 腹の付け根の穴(肛門)があるのでそこに包丁の先を入れ頭の方に裂きます。
  2. 頭が付いてた方を右にして身の真ん中ちょうど中骨の上辺りに包丁を当てます。
  3. 腹の皮を気にしながら尾まで骨をなぞる様に包丁を引く感じでおろします。
  4. 魚をひっくり返し骨をまな板側に下にして同じように骨をなぞる様に身をおろす。
  5. ハラスに包丁を立て腹骨押えるようにして身を持上げると腹骨が取れます。
  6. 身をまな板側にして頭が付いてた方の皮を摘まんで尾まで皮をひきはがしましょう。

皮をはぐときは皮を摘まんで身をまな板に押し付けるようにしてはがすのがコツです。

摂り合えずこれで三枚おろしの成功です。これも適当な映像があったので参考にしてください^^

さんまのおろし方~腹の骨を簡単に取る方法~

刺身の作り方ですが、毛抜きで中骨を取る人もいますが面倒なので包丁を寝かしてそぎ切りにしましょう。

Sponsored Link

すると、ほとんど骨を気にしないで食べられます。それか、アジのたたきと同じ要領で細かく切って刻んだ大葉としょうがなどと混ぜても美味しいです。こちらのほうが簡単です^^

器に大葉を敷いて盛り付けてください。

さんまは良質のたんぱく質が豊富

なんと驚くことにさんまプロテインスコアがほぼ100なんです。

プロテインスコアを簡単にすると、食材のタンパク質に必須アミノ酸の量がどれくらい含まれているかを示す数値です。

魚の中では言うまでもなくトップクラスで、牛肉よりも効率良くタンパク質を摂れるのがさんまということになります。

さらに、さんまの脂肪は痩せる脂と言われている不飽和脂肪酸のEPADHAなので心配いりません。

  • EPAは、血液中のコレステロールを下げ血液の流れを良くするので血栓ができにくく動脈硬化や心筋梗塞、脳梗塞を予防してくれます。
  • DHAは、コレステロールを抑え脳細胞の成長を助けるので脳を活性化したりボケを予防する効果があります。

ほかにも、ビタミンのAやビタミンD、ビタミンEやビタミンB群が豊富で、

  • 皮膚や粘膜の健康や目の健康を維持する・・ビタミンA
  • 免疫力を高め骨粗しょう症を予防する・・・ビタミンD
  • 抗酸化によるがんや老化の予防をする・・・ビタミンE
  • ダイエットや糖尿病を予防してくれる・・・ビタミンB2

などの効果も期待できます。ビタミンB群は成長促進や疲労回復、生活習慣病の予防をしてくれます。

ビタミンB群のなかでも、貧血予防や快眠に効果があるビタミンB12が多いのも特徴です。

さんまってすごくないですか?旬の安い時期は毎日でも食べたい食材です^^

最後に

さんまを食べるとどんな効果があるのかまとめてみます。

  • 血流改善 糖尿病の合併症解消 イライラを抑える 貧血予防
  • 記憶力の向上 脳の老化防止 ボケ防止 コレステロールの正常化
  • 皮膚や目の粘膜の健康維持 成長促進 がん予防 疲労回復
  • インフルエンザ予防 骨や歯の健康維持 肥満予防
  • 血流改善 美肌 生活習慣病予防 ダイエット

これだけあります。特に女性や成長期でスポーツしてる子供におすすめです。

焼き魚にするときは、大根おろしをたくさん添えましょう。

Sponsored Link

コゲにある発がん物質を分解するアミラーゼと言う酵素が含まれているのでさんまに大根おろしは付きものなんです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です