調べたことはみんなに紹介しちゃいま~す!

RSウイルスの症状のピークは?赤ちゃんのお風呂はいつから?

Sponsored Link

RSウイルスが流行る時期です!インフルエンザも流行る時期だし・・・厄介な季節ですね^^;

どちらもウイルス感染ですが、簡単に言っちゃうと風邪の原因になるウイルスの仲間です。
風邪585×400
ただ、RSウイルスは少ししつこいので1週間は症状が治らないし治っても1ヶ月くらいは人にうつします!

じゃぁインフルエンザみたいにワクチンで予防すればいいじゃん!と思いがちですが、インフルエンザにワクチンがあってもRSウイルスは風邪と一緒でワクチンがありません!

正確に言うと、抗RSウイルス抗体の薬はありますが、使える人も限られてて保険は使えないし効果も約1ヶ月と短いので現実的じゃありません^^;

ちなみに、抗RSウイルス抗体の注射は1回数万円です!

それに、子供がかかっても「あれ?風邪ひいたかな?」くらいで症状がでないケースの方が多いらしいです。

ただ、生まれて6ヶ月以内の子供や高齢者、喘息などのアレルギーがあるひとは、重症になるらしいので注意が必要かもしれません^^;

今回はRSウイルスについて調べたのでシェアします♪

RSウイルスの流行る時期は?潜伏期間と症状!

037
さて、RSウイルスが流行るのはいつからかと言うと・・・

インフルエンザが流行る時期と全くと言っていいほど同じ時期です。早ければ10月には流行りだします。インフルエンザもそうですもんね^^;

RSウイルスの流行る時期は10月から3月で、ピークは12月から1月と言われていますが、最近では11月ころからピークを迎えているそうです。

潜伏期間は約5日!感染経路は飛沫感染!

RSウイルスは流行りだすと爆発的に広がります。下の子が生後間もない赤ちゃんで上の子が保育園などに通っているなら要注意です。

感染経路の多くは飛沫感染なので、マスクが活躍してくれます。接触感染でも移るので外から帰ってきたら手洗いうがいは必ず行いましょう!

風邪を予防するのと同じで手洗いとうがいは大切です!

子供に顔を触るクセがあるなら優しく注意して直してあげてください。それだけでもウイルス性の風邪などから守ってあげられます^^

症状は風邪と同じ!ピークは?下痢はする?

症状ですが、風邪と同じです。咳や鼻水、痰がでて38℃くらい熱が上がります。幼児や大人なら1週間ほどで治ります。

稀に下痢をする子もいると聞きますが、RSウイルスと下痢はあまり関係ないそうです。

もしかすると、肺炎を防ぐために抗生物質を処方されている可能性もあります。

それなら、その副作用での下痢かもしれません。

でも、風邪で抗生物質の処方はほとんどされないと思うので念のため病院で確かめましょう。

そして、RSウイルスに感染したときの症状のピークは・・・

熱が上がり始める4日目くらいから2日間!

ほどです。多くの場合、1週間で治ると言われているので、熱が上がり始めたらあと少しの我慢です。

熱が下がり快方していきます^^

熱が上がり始めたら、どんどん水分補給しましょう。常温のスポーツドリンクがおすすめです^^

RSウイルスの治療は?お風呂はいいの?

048
もし、病院で診察を受けてRSウイルスと言われても風邪やインフルエンザと同じで解熱剤か咳止めの薬を処方されると思います。

Sponsored Link

風邪と同じでウイルス感染ですから、治療はそれぞれの症状を抑える対症療法になります。

  • 炎症を抑える・・・鎮痛剤など
  • 鼻水を止める・・・抗ヒスタミン剤など
  • 咳を止める・・・・去痰剤など
  • 熱を下げる・・・・解熱剤など

治療は対症療法だけど薬に頼らない!

できれば薬を使わないで治したいです。身体がウイルスと戦って、その結果、症状が落ち着いたら自然治癒力が育っていきます。

すぐ薬に頼ってしまうと自然治癒力が育たないので、風邪などを引きやすくなったり身体の抵抗力が弱くなるんです。

RSウイルスはしつこいウイルスなので完治するまで1週間ほどはかかりますが、薬を飲んだから早く治るとも限りません^^;

栄養を充分とり、水分補給しながらゆっくり寝てましょう^^

Sponsored Link

RSウイルスにかかったらお風呂は?

よほど熱が高くてグッタリしているならお風呂は入らない方がいいと思います。

昔から風邪をひいたら“お風呂はダメ!”と聞きますが、それは住んでいる環境からの言い伝えです。

昔は、お風呂が家になく銭湯に行ったりお風呂を借りに近所に行ったり、家の外にお風呂があったかららしいです。

風邪をひいてるのに、外にでて風にあたったら悪化してしまうからそう言われていたのです。

今はそんなことありませんし、逆に汗をかいたらお風呂で汗を流した方がいいと思います^^

RSウイルスが重症化する人は?妊婦は?

049
では、RSウイルスに特に気をつけなくちゃいけない人についてです。

子供や大人は感染しても免疫がついているので症状が軽くすみます。

重症化するといわれているのは、生後間もない免疫がない赤ちゃんや体力のない高齢者、アレルギーを持ってる人や心疾患がある人です。

新生児はママから抗体を受け継いでるので、病気になりにくいですが、このRSウイルスは発症します。

心臓疾患がある子なら重症化してほぼ間違いなく入院です。

高齢者もこじらせて肺炎などの下気道炎になる可能性があるので注意が必要と言われています。

妊婦がRSウイルスに感染しても赤ちゃんには影響はありません。でも、子供を看病していてうつったら症状は重くなるので注意です。

妊婦は飲める薬も限られるので対症療法もできず自力で治すしかありませんからね^^;

インフルエンザとRSウイルス、同時に感染してしまったら肺炎を起こす可能性が高まりますから気をつけましょう!

最後に            

046
どうでしたか?お役に立てればうれしいです^^

ちなみに、RSウイルス感染症は、厚生労働省が定めている感染症じゃないので、感染しても登園制限がかかる感染症ではありません。

ホントに風邪の症状となんら変わりないのでRSウイルスが原因なのか特定することは難しいそうです。

子供は2歳までに、ほぼ100%感染すると言われ珍しいウイルスではないので、子供が風邪ひいたらRSウイルスかもしれませんね^^

しかも風邪やインフルエンザと一緒で1回感染しても何度も再感染しちゃいます。

Sponsored Link

これからの季節は、手洗いとうがいは念入りにしましょう♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です