サイトアイコン Life or Eat

ホウ酸団子の作り方~強力で簡単に出来るホウ酸団子の効き目に注意~

Sponsored Link


先に言っておきますが、ホウ酸団子は取扱いを間違えると殺人兵器になります!だから扱いは気をつけましょう。

少し大袈裟に言いましたが、逆に言うとチョットだけ扱いに注意すれば、これほど経済的で効果のあるものは他にはないと思います。

まずゴキブリ情報ですが・・・

ゴキブリはウイルスや病原菌を媒介させるので退治したい害虫NO1です^^;

あのすばしっこいゴキブリが好きな場所と言ったら、高温多湿で暗くて狭く空気が淀んでる場所なので目にするのも暖かい季節の夜が多いですよね。

暖かくなると、冷蔵庫の裏側やキッチンや洗面所などのシンクの下、家具と壁の隙間から出てきたり・・・

キッチンに常温で保存できる野菜ストッカーがあり、玉ねぎやジャガイモがあれば恰好の餌場になります。

それに、ゴキブリって臭いが比較的強いネギ類や油、乾物にも寄ってくるんですよ。

ゴキブリが大の苦手だから、家具も極力置かない!家具をあり得ないくらい壁から離す!食材もストックしない!そんなの無理ですよね。

それならホウ酸団子で退治しちゃいましょう♪

ホウ酸団子の作り方!ポイントは臭いが強めの材料!


では早速、ホウ酸団子の作り方ですが、基本的に火を通したりの作業はしません。

材料を混ぜ団子にして乾かす!この3つのステップで簡単に作れます。しかも、一度作れば半年は持つから経済的です^^

家にあるもので作る方法とより超強力なホウ酸団子の作り方を紹介します。

家にあるもので作るホウ酸団子の作り方

材料

作り方

  1. 玉ねぎとにんにくをミキサーにかける。
  2. ビニール袋にミキサーの中身と他の材料を入れ混ぜる。
  3. 混ぜた材料を良くもんで耳たぶくらいの硬さにする。
  4. ビニール袋から出して直径2cmくらいのだんごにする。
  5. だんごを潰し真ん中をくぼませお盆などに置き乾燥させる。

ハーブを使った超強力ホウ酸団子の作り方

材料

作り方

  1. 玉ねぎとアニスをミキサーにかける。
  2. ビニール袋にミキサーの中身と他の材料を入れ混ぜる。
  3. 混ぜた材料を良くもんで耳たぶくらいの硬さにする。
  4. ビニール袋から出して直径2cmくらいのだんごにする。
  5. だんごを潰し真ん中をくぼませお盆などに置き乾燥させる。

強力なホウ酸団子に使うのはアニスというハーブですが、ゴキブリの好きなニオイなのでおびき寄せるのに効果的なんです。

Sponsored Link

それに、このハーブは、もともと殺虫効果があるのでホウ酸とダブルで効くというわけです^^

ホウ酸団子はどこに置くと効果的?


次に、ホウ酸団子を仕掛ける場所です。せっかく作ったホウ酸団子も置く場所を間違えると効果が出ません^^;

それどころか、小さい子供やペットを飼っているなら置く場所に注意しないと大変なことになります。

まぁこの件に関しては後で触れますが、ホウ酸は毒だと言うことを覚えておきましょう!

で、置く場所ですが最初に触れたゴキブリが潜んでいそうな場所、通り道に置くのが一番効果が出やすいです。

などの子供やペットが届かないところに仕掛けるのがポイントになります。

ホウ酸団子は1個だけで致死量になる!?


それでは、ホウ酸団子の危険性についても触れてみます。ゴキブリを目にしなくなるほど効くにはワケがあるんです。早い話、材料として使うホウ酸は毒なんです。

犬や猫が間違って食べてしまうと死ぬ恐れもあると言われています。子供だって例外じゃありません!ホウ酸団子1個10gだとしたら半分近くはホウ酸が入ってることになるので危険なんです。

犬や猫などのペットが1個食べてしまっただけで、吐いたり下痢などしてぐったりします。ひどい場合は痙攣を起こします。子供も同じで吐き気や腹痛、下痢、ひどいと痙攣や血圧低下の症状が出たりします。

ちなみに、ホウ酸の致死量は体重1kgあたり3gほどと言われてますが、子供の場合は1gでも食べたら要注意だそうです^^;

万がいち、食べてしまったら牛乳を飲ませ吐かせてから病院に連れて行きましょう。

最後に       


いかがでしたか?

ゴキブリってほとんどの人が見ただけで「ギャ!」ってなるほど嫌われてる虫ですよね^^;

私も嫌いです。大人になってカブトムシやクワガタもひっくり返ってると触るの躊躇するようになりました。見た目似てますからね。

Sponsored Link

とにかく、ゴキブリは害虫です。食品を食べたりウイルスを媒介させたりと衛生的にも良くないので退治しちゃいましょう!

モバイルバージョンを終了